新入荷再入荷

陶器のような半幅帯 小花唐草 手染め 最新

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 34,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :91251582 発売日 2024/09/08 定価 34,000円 型番 91251582
カテゴリ

陶器のような半幅帯 小花唐草 手染め 最新

ご覧頂きまして、ありがとうございます。当工房は、昭和初期の型紙を駆使したデザインを得意とした、手染めの工房です。その工程には、機械は入らず、全てが手作業で、色の加減も唯一無二です。これは師匠の技法そのものです。この型紙は昭和に作られた物ですが、人気があったのか、ボロボロになっていたので、彫り直しをして復活させました。そして今回は、陶器イメージで、元気が出そうな黄色を土台の色にしました。また、柄の配分を変えることでリバーシブルでお楽しみ頂けるようにしました。ブルーのぼかしも独特な雰囲気を出せたと思います。手間がかかりますが、小花に別染めしてアクセントを作っています。型染めの技法は伝統的な染め方で染めていますが、その中でも小さな刷毛で1色ずつ色をすりこんでいく、手差し型染めという技法で染めています。生地の上に型紙を置き、防染糊を付けて、乾いたら、色を小さな刷毛すりこみながら、隣同士の色をぼかします。乾燥させ、熱を加えて、水で糊を落とし、さらにグラデーションを入れるために、ブルーのぼかし染をし、ようやく、仕立てに入れます。工程が多い、手の込んだ逸品です。生地は遠州木綿の上質な生地を使い、その生地感を生かしながら染めました。遠州の職人さんの技術の高さも感じられる、柔らかさ、軽さ。ふと、絹の様にも感じる手触り。軽やかなこの生地は薄手です。中の帯芯は中位の厚さ帯芯にしました。フルシーズン活躍出来ますね。素材が綿なので、フォーマル以外のカジュアル感覚で着こなして頂けます。ワンポイントに帯揚げや、帯締めでアクセントカラーに、マゼンダなどをすると、ワンランク上の着こなしになります。リバーシブルでお楽しみください。お着物のバランスで変えていただけますので、2本ご購入頂くのと同じ満足度です。同じお着物なのに、違う印象を味わうことができます。他店での販売もございますので、完売になってしまう可能性がある商品です。ご了承くださいませ。また、オンリーワンをお客様にお届けするために、再販はございません。三河帯芯を使っています。(防カビ加工済み)

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です