管理番号 | 新品 :29498341 | 発売日 | 2024/02/19 | 定価 | 16,000円 | 型番 | 29498341 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
M-60 一番有名なピアノ補助ペダル コンクールやコンサート会場でも使用するモデルです。 子供用のピアノのペダル補助台、足台、踏み台です。 約5万円で購入。 自宅室内のみで足台として使用していました。 使用期間は、5年。その後は自宅保管。 ペダルに少し錆びがあります。写真をご覧ください。使用感はありますが、まだまだ十分使えます。 ハンドル式で上下する無段階調節です。 (スムーズで軽いです) 大変に安定感があり、コンクールやコンサート ホールでの定番です。 たくさんの補助台の中で、一番高くまで高さを設定できますので、長期間ご利用頂けます。 ペダリングが安定しています。 足を乗せる部分の大きさ約39cm×約24cm 高さは12.5cm〜25cm こちらはペダル操作が非常に軽く、昭和60年からのロングセラー商品です。現在はムツミから継承した山一木研が製造しています。 ムツミ 山一木研 イトーシン ホームページから引用抜粋 山一木研のピアノ補助ペダル「M-60」の誕生は四半世紀以上前の昭和60年にさかのぼります。浜松でピアノ教室を経営する先生からの要望を受けて、有限会社ムツミ木工製作所が開発されたものです。 ピアノ補助ペダルもイスも主役ではないけれど、その操作性や安定感は、ピアノを快適に演奏する上でとても重要な存在です。ピアノ補助ペダルは、見た目は他社と大差ないように見えますが、実際に使ってみると安定感や操作性がまったく異なるそうです。