管理番号 | 新品 :19645101 | 発売日 | 2024/11/11 | 定価 | 40,000円 | 型番 | 19645101 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
xvcrx 状態:刀身は荒砥で一部刃紋が見えるようにしてあります。 刃紋は互の目丁子で膨れや刃切れは有りません。拵は鞘塗に若干の傷みがあります。鍔にも銘があり、銘は忠廣(ただひろ)と読めます。 初代兼植は桃山時代(慶長)に美濃国の関から越前一乗谷に移住した刀工集団(越前関)の一人で、朝倉氏滅亡後も越前国に残り江戸時代(元禄)頃まで4代にわたり越前関として鍛刀した兼植は名刀工の一人だったようで、この刀は江戸中期頃の作と思われます。 資料の一覧表の実勢価格を見ていただければと思いますが コレクション整理のためお安く出品いたします。 鞘塗り直し、刃錆有り、送料は当方が負担いたします。
刀身元巾:約2.6cm 先巾:1.9cm 元重:6.3mm 先重:4.8mm 拵全長:68.5cm 刃長:49cm
さや :52.3cm
https://katananokura.jp/hpgen/HPB/entries/21.html ・・・ 上記の画像は フォトアップで掲載しました ・・・
)
写真の小柄、刀袋、刀立ても付属しています。