新入荷再入荷

最新 天猫作 木の実地紋繰口釜 15代大西清右衛門造(浄心)極め

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 53,700円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :37558401 発売日 2024/05/12 定価 53,700円 型番 37558401
カテゴリ

最新 天猫作 木の実地紋繰口釜 15代大西清右衛門造(浄心)極め

大きさ、形ともに炉釜としてとても使いやすく重宝します。 「木の実地紋」はよく観察すると葡萄(ぶどう)と栗鼠(りす)のようにも見えます。『葡萄栗鼠』とは吉祥の図柄で茶道具の名品にもよく用いられる意匠です。*2枚目写真参照 しっとりとした鉄味に地紋が映え、湯を沸かした際の煮え音も、とても心地よく聴こえます。 肌や釜中の状態は良いです。中に少し亀裂のように見える箇所(赤矢印)がありますが、水漏れは致しませんのでご安心下さい。蓋は唐銅製です。共に状態は良好です。 《箱書》 「繰口釜 一.同径八寸一部半 一.口廣四寸三分半 一.鐶付遠山 但木ノ実地紋アリ  右ハ天猫作無紛者也 御釜師 大西清右衛門」として角印が捺してあります。 *15代大西清右衛門造(浄心)が間違いなく、天猫作であることを極めた(証明する)箱書です 胴径24.5㎝ 口径13㎝ 高さ17.5㎝(蓋含まず) 極箱。 ▢15代 大西清右衛門(おおにしせいえもん) 大正13年(1924)~平成14年(2002) 千家十職「釜師」。浄心。 14代浄中の次男。九州大学卒業後、京都美術学校専攻科。昭和35年(1960)に15代大西清右衛門を襲名。 東山魁夷下絵の真形釜などを作っている。 【参考文献】 茶道具の名工・作家名鑑 淡交社 千家十職 手業の小宇宙 世界文化社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶の湯釜 #釜 #天猫 #釜師 #茶道具 #千家十職 #大西清右衛門 #鉄 #炉 #茶器 #薄茶 #茶道 #濃茶 #茶器 #好み物 #古美術 #茶室 #茶会 #京都 #千利休 #三千家 #表千家 #裏千家 #武者小路千家 #鋳物 #三条 #釜座 #茶の湯 #美 #アート

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です