管理番号 | 新品 :38293799 | 発売日 | 2024/02/21 | 定価 | 11,500円 | 型番 | 38293799 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
1970年後半-80年代に販売されていた、パール(pearl)製スネアドラム・B-414Dです。
ブラスシェルにクロームメッキ、インナーミュートを搭載しています。
最大の特徴はパラレルウイングアクションと呼ばれるストレイナーで、対角線上の2つのストレイナーがシェル内部のロッドで連動しており、レバーを操作すると2つのストレイナーが同時に上下します。
スネアワイヤーは全面当たりで、スネアワイヤーがボトムヘッドのみならず、フープにも接触する事によって、細微なゴースト時もスネアワイヤーが共鳴するという仕組みです。
更にパラレルアクションは、スネアワイヤーが好みの張り加減を維持した例えばスネアワイヤーがボトムヘッドに触れるか触れないかスレスレな位置に固定する事も出来ますので、微妙なスネアワイヤーの表現が可能となります。
この機能はパラレルアクションでなければ実現できません。
パールのパラレルアクションというと、名器「ジュピター・Jupiter」が有名ですが、このB-414Dはジュピターの姉妹、もしくは後継モデルと言っても良く、シェルの形状やサイズや材質は「ジュピター4914」と全く同じで、ストレイナー形状とバッチデザインが異なるのみです。
ジュピターとパラレルアクションの動作精度だけを比較すると、B-414Dの方がストレイナーの動きにメリハリが有ります。
ジュピターの魅力はストレイナーのメカメカ感も要因の一つですが、ストレイナー動作の優劣だけに注目すると、B-414Dに搭載のS-017型の方が優れている様に思います。
1981年カタログ表記での販売価格はでした。
40年以上前のモデルです。
ラグやフープに点錆、浮錆が発生していましたので、出来る限り綺麗にしております。
スネアワイヤーが2本切れています。
現在このスネアに無加工で装着できるスネアワイヤーは一般的に販売されていませんが、Pearl製S-025型スネアワイヤーの固定部分の穴を広げる加工で装着可能です。(このスネアも、その様に加工されています。)
サイズ:14x6.5インチ
表記は私の記憶に加え、過去のカタログなどを参照しております。